ウォンツテック

そでやまのーと

商標登録の出願

個人で作っているWebサービスのサービス名(ロゴではなく文字のみ)の商標登録出願をやってみた

結論から言うと出願自体はすごく簡単。

やりかたをざっくり書くと


1. 特許庁の商標登録出願のpdfを熟読

http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/syutugan_tetuzuki/05_01.pdf#page=5
これのp.548 ~ p.557あたりまでを熟読する


2. 出願用のwordファイルを探す

上記pdfのp.552のフォーマットのwordファイルを探す(このフォーマットを一から作ってもよい)

3. 出願用のwordを書く

個人で出願する場合は以下を記載すればOK

  • 書類名
  • 整理番号
  • 提出日
  • あて先
  • 商標登録を受けようとする商標
  • 標準文字

(上記「商標登録を受けようとする商標」の枠の下側に【標準文字】とだけ記載)

  • 指定商品又は指定役務並びに商品及び役務の区分
  • 区分(【第42類】等)
  • 指定商品(指定役務)
  • 商標登録出願人
  • 住所又は居所
  • 指名又は名称

(名前の横に自分の名前の判子を押印。印鑑登録してなくても大丈夫)

  • 電話番号

全て全角(数字も)で記載し、フォントサイズは10〜12、左右の空白は2〜2.3cmとする(一番左側や右側に位置している文字からの余白)

指定商品(指定役務)の部分は以下のサイトなどから区分に該当する箇所を抜き出してくる(全部書いてもよい)
商標登録: 指定役務リスト


4. でかめの郵便局又は特許庁で特許印紙を買う

印紙代は以下のサイトを参考に。(ちなみに2区分で出願する場合は20600円)
産業財産権関係料金一覧(2016年4月1日時点) | 経済産業省 特許庁

5. 特許庁で最終確認してもらう

出願時に足りない箇所等あれば教えてもらえるので聞く

6. 出願

問題なければ印紙を貼り付けて出願。
紙で提出した場合は電子化代が必要で郵送で送られてくるそう。それを郵便局で支払う。
※電子化代はまだ払っていないが出願時にもらう紙によると1200円+(700円x枚数)との事なのでおそらく1900円。


以上終わり
おそらく弁理士に頼むメリットとしては出願しても申請が通らないケースがあるのでそれの判定や
適切な出願範囲(間違えると範囲外の権利を主張出来ない)を考えてもらえる事がある。
自分みたいにとりあえず適当な範囲でいいので出願したい場合は要らなかった。