ウォンツテック

そでやまのーと

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

HateFS 2 (はてなFS)

HateFS (はてなFS) ※注意 日記を勝手に上書きするので実験する場合はテスト用アカウントでお願いします※ 一昨日の続きを書きました。はてな日記は抽象化して1日分の日記をただの1ファイルとして扱いました。日付は「idate」という「inode」のような役割をさ…

HateFS

ちょっとRubyとはてな日記ではてなFileSystemでも作ってみようかと思ったのですが、Ruby(とそのライブラリ)が便利すぎてFSのバイナリをいじるまでに至りませんでした。 はてなのログイン認証にWWW::Mechanize、HTMLの解析にHpricot、ファイルシステム部分…

OS作成 - NIC編

ようやくNICのsend部分がうまくいきました。ne2000上のバッファRAMのアドレスの割り当てがまずかったようです。これがおかしくてDMA書き込みが出来ていなかった模様。 テストでsource mac addressを[1.2.3.4.5.6]に、destination mac addressを[ff.ff.ff.ff.…

不可解な現象に遭遇

いつも通りsodexをqemuから立ち上げようと $ sudo qemu -fda bin/fsboot.bin -net nic -net tap,ifname=my-tap とした所、何故だかext2ファイルシステムの初期化の所で止まって先に進まずqemuが固まる。。 そういや昨日ちょっとnic回り書き換えたなぁと思いs…

復旧

前回の実験で起動しなくなったメイン開発機を復旧しようと思い http://openlab.jp/puppylinux/ からpuppy linuxを拾ってきてUSBメモリに http://linux.hakaede.com/Entry/3/ の方法で設定します。 これで起動出来たのでさて復旧だとディスクをマウントしてみ…

 Linuxカーネルの開発環境

Linuxのソースはtarballを拾ってくれば簡単に読めるのに肝心のカーネルをいじろうと思うと開発環境構築の日本語ドキュメントも少なくちょっと大変ですよね? という事でqemuを使った簡単Linuxカーネル開発環境の構築手法を載せておきます。(僕の開発PCはこ…

grub

ちょっとLinuxのスケジューラをいじろうかと思い、qemuを使ったLinuxカーネルの開発環境構築の実験中にメイン開発ノートPCのMBRを書き換えてしまった模様。。 再起動したら「GRUB 」という文字列が出力されて固まってます。僕も固まりましたorz Linuxカーネ…