ウォンツテック

そでやまのーと

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ソースを読む

ソースを読んでて関数の依存関係がわけわからなくなったので GNU Globalを入れてみようと思った。 GNU GLOBAL source code tagging system からソースを落としてきて ./configure --prefix="/destdir" make make install で入れてtagを付けたいソースコード…

時間管理

転職してからほぼSOHOのような環境で仕事をしている。 以前のように回りに人の目が無いので自分のペースで 仕事が出来るのだが、無駄に流れる時間が非常に多い。 特にWebで何か調べ物をしている時がひどい。 調べようとした内容と全然関係ない興味のある記事…

セマフォ

詳解UNIXプログラミングを勉強しててセマフォが出てきたので ちょっと覚え書き(内容間違ってるかもしれない) プロセス間通信において複数のプロセスが同時に共有リソース(メモリなど) にアクセスしようとした場合意図しない結果(競合状態)となる事があ…

.if expression の expressionについて man makeを見ると以下のものが存在する defined make empty exists target defined, empty, existsはそのままの意味。 makeは .if make(clean) ※引数としてターゲット名を取る のように使い、引数部分(この例だとclean…

.include 現在のmakefileの処理を中断してhogefileの処理を行う。 終了したら続きを処理する。 ※またdot(.)が現れた。なんで二つの記法があるのか気になって 仕方ないのでちょっと調べてみたらBSD makeとGnu makeって2種類 あるみたいね。BSDの方が「.」あ…

IRC

会社ではircがコミュニケーションの主流ツールなのでnadokaという irc client proxyなるアプリをBSDサーバに入れてみた。 以下の点が非常に便利。 1. nadokaからircサーバは繋ぎっ放しなので、 翌日にログインした時、いなかった間の会話 が自動で出力される…

変数の割り当て 以下の5種類が存在する。 1.immediate = defferd 2.immediate ?= deferred 3.immediate := immedaite 4.immediate += deferred or immediate 5. define immediate deferred endef 1. immediate = deferred 再帰的に定義された値「deferred」…

makeの勉強。 .include BSD系のOSでportsで作成されたファイル「bsd.port.mk」を includeしているっぽいが、良く分からない。 FreeBSD Ports .if .include いろんなサイトを見て回ったが「.if」の「.」が何故ついて いるかの説明がない。makefileでは「#」は…

svn+ssh使用時、svn ls や svn upする時にいちいちpasswordを 聞かれるのが面倒な場合は以下の設定をしておくと楽。sshでsvnサーバにアクセスする時、sshクライアント側の秘密鍵 を使用するのだが、この時パスワードを毎回要求される。この パスワードをキャ…