ウォンツテック

そでやまのーと

LinuxのFDを使用するときのメモ

sodexのファイルシステムデバッグのためLinuxでもきっちりFDを使えた方が楽なのでメモ。
USB FDを差したら/proc/scsi/scsiファイルを参照する。(USB機器はscsi機器として認識される)

/proc/scsi% less scsi
Attached devices:
Host: scsi0 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
  Vendor: ATA      Model: FUJITSU MHV2040B Rev: 0084
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 05
Host: scsi5 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
  Vendor: Y-E DATA Model: USB-FDU          Rev: 4.01
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 02

このようにscsixにUSB-FDCが認識されて入ればOK
次はdmesg|tailでどの/devに割り当てられているかをチェック

SCSI device sdb: 2880 512-byte hdwr sectors (1 MB)
sdb: Write Protect is off
sdb: Mode Sense: 00 46 94 00
sdb: assuming drive cache: write through
 sdb: unknown partition table
sd 5:0:0:0: Attached scsi removable disk sdb
sd 5:0:0:0: Attached scsi generic sg1 type 0
usb-storage: device scan complete

sdbに割り当てられている。(SCSI機器が認識された順にsda,sdb,sdc...のように割り当て)

ddコマンドでFDへの書き込み

dd if=fsboot.bin of=/dev/sdb count=xxx

※書き込み先を間違えるとデータが全て消えるので要注意。

qemuでFDを直接読み込む場合は
qemu -fda /dev/sdb
でOK

※まぁやっぱりこないだ作ったext3もどきファイルシステムをFDにddして
mount -t ext3 /dev/sdb /mnt
でマウントしようとしたけど認識せず。