ウォンツテック

そでやまのーと

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

実機

qemuではうまく動くけど実機ではFDからの読み込みに失敗しているのでデバッグ表示用のコードを書いた ######################################### # for debug ######################################### _ax: .ascii "ax:\0" _bx: .ascii "bx:\0" _cx: .as…

bootacient.Sは64KBまでのカーネルならFDから読み込めるように出来たので 次の目標は以下のようにしてみる。 ・物理メモリマップの取得 ※nchaOSの時はLinuxのコードをほぼそのまま書いていたけど 今回はちょっとじっくりやってみようと思う。 ・メモリマップ…

bootacient.SのFDからの読み込み部分を先に書いた。 bootacient.S, bootmiddle.Sはそれぞれfirstboot, secondbootの役割でこれらは0x90000, 0x90200に置きkernelは0x1000に置く。 また、kernelのstack領域はとりあえず0x9f000としておいた。

qemuでのデバッグ方法メモ

qemuでイメージを立ち上げた後にCtrl+Alt+2を押したら以下の方法でdebug (qemu)stop ※まずstopしハングアップするのを防ぐ (qemu)x /10i 0x90000 ※メモリ上の値を逆アセンブルしてみる (qemu)x /10x 0x90000 ※メモリ上の値を16進数でみる (qemu)info registe…

Ruby開発者の松本さんが作ったメーラーmorqをインストールしようとしてたら全然関係の無いところではまった。。 morqはapacheプロジェクトが開発したAPRを使ってるんだけど、Rast(morqを含んでいる全文検索アプリ)のmake中に以下のようなAPRがらみのエラー…

正の整数A,B,Cの正の和のオーバーフローについて詳しく考える。 まず32bit値の変数を考えたときオーバーフローを起こすのは数値が2^32以上の値になった時であるのでその境界値をMと置く。 するとA+B+Cのオーバーフローは以下のように考えられる B+Cがオーバ…

ChangeLogの設定 ~/.xemacs/init.elに以下の設定を追加 (defun memo () (interactive) (add-change-log-entry nil (expand-file-name "~/memo/diary.txt"))) (define-key ctl-x-map "M" 'memo) 何かメモる時はC-x Mで全て一つのファイルへ。 ※通常ChangeLog…

nchaOSではfirstbootからsecondboot、さらにstartKernelへの移動をljmp命令などで行い、それぞれのバイナリをcatなどでつなげてメモリ上の位置を制御していたが、今回はldのリンカスクリプト等を使い制御していきたいと思う。 そこでリンカスクリプトやその…

昨日嵌った事が色々と解決したのでまとめて書いてみようと思います。 また、自分が分からない所や気になった所は適宜コメントを入れてみます。 sodex まずnchaosというのを一昨年の7月頃にhigepon氏のmona osに触発されて書いてました http://sourceforge.jp…

nchaosという2年くらい前に書いてたkernel(ほとんどブートのみ)を1から書き直そうと思い、さらにどうせならgas(GNU as)で書き直そうとしたのだが、何故かnasmと違ってバイナリに余分なものがたくさん引っ付いている。。リンカが正常に働いていないのか原因…